雨漏り修理を頼む前に知っておくと便利なお得情報や雨漏りに関する基礎知識などご紹介しています
  1. 雨漏り修理業者比較Home
  2. 雨漏り修理を頼む前に事前に原因を知る

雨漏り修理を頼む前に事前に原因を知る

雨漏りが起こる原因

雨漏りというとどうしても屋根だけを思い浮かべてしまいますが、窓のサッシや外壁などから雨水が侵入してくるケースが増えてきました。雨漏りの原因はとてもわかりにくく、どこから雨水がつたってきているのかが判断しづらいのです。雨漏りかと思ったら実は結露だった、なんてケースもしばしば。

また屋根や外壁の劣化によって雨漏りすることもあり、劣化の場合は一箇所だけの雨漏りだけではなく、複数箇所から漏れている可能性が非常に高いと言われています。よくある雨漏りのケースを簡単にまとめてみました。

屋根の瓦のヒビ・割れがある部分から発生

建ててから日数が経過していることでの劣化や、台風や地震などの自然災害によるものが多いようです。漆喰や瓦がずれてしまっていることでも発生します。瓦は、スレートタイプがいちばん割れやすく、雨漏りの原因になるようです。

ベランダなどの防水用の塗膜から発生

防水加工には塗料で行うタイプがありますが、このタイプはヒビが入りやすいと言われています。人が出入りすることで擦り切れたり、ヒビが入ることで雨漏りが起きます。また、排水溝などが落ち葉やゴミなどで詰まってしまっていると雨水が流れなくなり、そのヒビや割れ目から雨水が侵入して雨漏りが発生します。

サッシの枠や防水シートの境目から発生

雨水は排水溝や外壁を通って地面に流れていくものですが、劣化したサッシや外壁、防水シートの隙間から雨水が侵入していき、建物の中に漏れてしまいます。外壁の防水シートなどは施工自体が丁寧に行われていないと、ヒビ割れや劣化が早くなったりする原因となると言われています。

給排水管から発生

吸水管や排水管やサビや劣化が起きたり、防水シートのヒビの隙間から雨水が漏れて建物内部に入ってしまうケースが多いようです。

天窓から発生

憧れの天窓も、ほんの僅かな隙間があった場合そこから雨水が漏れてしまいます。通常タイプの窓と比較すると、かなりの確率で雨漏りすると言われています。

雨漏りと間違えやすい漏水と結露

建物の中に入ってきた水、それって本当に雨漏りですか?実は、漏水と結露も似たような状況なので雨漏りと非常に間違われやすいことで知られています。漏水とは水道管やエアコンの配管から漏れて入ってくるのが原因とされており、比較的多い事例だそうです。

また結露は、冬季などに室温と外気温の差が影響して窓が曇ることで水滴となり、したたり落ちてくる現象を言います。見極め方の例として、漏水の場合は水道メーターが多く回っており、いつもと同じくらいしか使っていないのに料金が高いなどの状況が見られます。結露の場合は、窓の状況を見ただけで判断できます。

雨漏りかな?と思ったら!無料で相談できる修理業者BEST3

総合評価第1位
雨漏り修理の達人 雨漏り修理の達人

全国の選りすぐりの職人さんを施工事例やプロフィールなどを見ながら選び近隣から来てもらうことができるので臨機応変な対応が可能。紹介料や仲介手数料もかかりません

総合評価第2位
雨漏り修理110番 雨漏り修理110番

雨漏り診断士が在籍し、特定がむずかしい雨漏りの原因もしっかり探し出してくれます。基本的に壊れた部分だけを修理するため、費用が抑えられる点も魅力です。

総合評価第3位
リペアルーフ リペアルーフ

全国1,000箇所以上の拠点があり、近くの拠点から駆けつけてくれます。経験豊富な専門スタッフが修理にあたるので難易度が高い内容でも安心して任せられます。

ページのトップへ